2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

メタセコイアの勉強17

Metasequia-3DCGメタセコイア入門-と言う本を読んでメタセコイアの勉強である。今日は髪の毛のマッピングである。マッピングを球体にしてUVを固定する。UVをファイル出力しこれをPhotoshopで色を塗る。これを読み込んで出来上がりである。髪の毛が横わけ…

メタセコイアの勉強16

Metasequia-3DCGメタセコイア入門-と言う本を読んでメタセコイアの勉強である。今日は顔のマッピングである。制作した顔の3DCGを選択画面にフィット、UVボタンで固定される。このUVの絵に色を塗り材質設定の模様に呼び出すと像がマッピングされる。一個…

メタセコイアの勉強15

Metasequia-3DCGメタセコイア入門-と言う本を読んでメタセコイアの勉強である。今日は顔の制作である。直方体を出っ張らせたりひっこめたりして顔の元を作る。これを点移動させて顔の形にする。目は球体から耳は平面の押し出しの変形より作る。中央の点を…

小雨の日は街ウォーキング

今日は小雨なのでハイキングは止めて街ウォーキングにしました。遠くの駅までウォーキングです。その後は町の大きな本屋で本を見て参りました。キャラクターをつくろう! 3DCG日和。 vol.2の本はメタセコイアの色々な方法は出ていて中々良い本です。

メタセコイアの勉強14

Metasequia-3DCGメタセコイア入門-と言う本を読んでメタセコイアの勉強である。今日も携帯電話作りの続きである。円錐と球体からカメラ部を作る。ボタンをTop画面でPrt ScmしてPhotoshopでペーストし加工しマッピング素材を作る。これをボタンにマッピン…

メタセコイアの勉強13

Metasequia-3DCGメタセコイア入門-と言う本を読んでメタセコイアの勉強である。今日は携帯電話作りの続きである。角丸円柱を回転部分に変形、本体をコピーして液晶の部分に液晶は直方体から作る。円柱からダイヤルを作って配置する。それでは制作中の携帯…

メタセコイアの勉強12

Metasequia-3DCGメタセコイア入門-と言う本を読んでメタセコイアの勉強である。今日は携帯電話作りである。角丸円柱を拡大縮小してボタンを作る。やはり角丸円柱を拡大縮小して本体を作る。先に作ったボタンを挿入しオブジェクトの複製で4個複製する。こ…

メタセコイアの勉強11

Metasequia-3DCGメタセコイア入門-と言う本を読んでメタセコイアの勉強である。今日もドラゴン作りである。球体を変形して顔、腕、手を作り、オブジェクトの挿入で配置移動させて作る。羽は背の一部を押し出してその一辺を移動させて広げて作る。メタセコ…

メタセコイアの勉強10

Metasequia-3DCGメタセコイア入門-と言う本を読んでメタセコイアの勉強である。今日はドラゴン作りである。球体を横に引き延ばして胴体を作る。尻尾を引き延ばし拡大で平らにする。背のポイントを上に動かして背びれを作って出来上がりである。割かし簡単…

メタセコイアの勉強9

Metasequia-3DCGメタセコイア入門-と言う本を読んでメタセコイアの勉強である。今日も車作りである。シリンダーを変形してタイヤを作る。面と筒からホイールを作る。球を変形してボディーを作る。曲面を作るのは大変なのか曲面を持つ基本図形から作ってい…

八王子城山ハイキング

今日八王子城山にハイキングに行って参りました。霊園前バス停、管理棟、新道、頂上、井戸の往復です。管理棟の横の道を通り、鳥居を真っすぐ進むと次の写真の道標が見つかります。 今回は解りやすいと思われる新道に進みました。城の尾根を使った守りの跡を…

神奈川もクローバー咲いている

神奈川県内陸部もクローバーが咲いています。公園に咲いているクローバーです。たまに子供が遊ぶ程度の使用状況なのでそんなに子供に踏みつけられずに生きて生けるのでしょう。白い円っぽい花が可愛らしいですね。それではその写真を乗っけて置きます。

メタセコイアの勉強8

Metasequia-3DCGメタセコイア入門-と言う本を読んでメタセコイアの勉強である。今日は車作りである。角丸円筒を下半分と中心を削除する。ミラーリングを行い引っ張り出したり移動したりして車の形にする。円筒から車を作るなんて考えられないアイデアだ。…

メタセコイアの勉強7

Metasequia-3DCGメタセコイア入門-と言う本を読んでメタセコイアの勉強である。今日はねじれである。直方体を分割しねじれコマンドでねじり縦に線を引きそれを曲げる。簡単に出来てしまった。それでは作った絵を乗っけて置きます。

メタセコイアの勉強6

Metasequia-3DCGメタセコイア入門-と言う本を読んでメタセコイアの勉強である。メタボールである。メタボール粘土をクリックして作る。顔の大きい球を配置し耳と鼻の小さいメタボールを配置する。-1のメタボールを配置し口のへっこみを作る。ボリゴン化し…

メタセコイアの勉強5

Metasequia-3DCGメタセコイア入門-と言う本を読んでメタセコイアの勉強である。uvマッピングである。直方体に電車の正面図、側面図、後面図を描いた絵をマッピングする。直方体の面に移動と変形でそれぞれの図を合わせる。中々便利だ。それでは張り付けた…

メタセコイアの勉強4

Metasequia-3DCGメタセコイア入門-と言う本を読んでメタセコイアの勉強である。アヒルの制作である。球体を引っ張たりへこんだりさせてアヒルの形を作る。ペイントで口と目を黒く囲む。この展開図をPhotoshopに持ってきて加工し戻す。ここが便利な所です…

メタセコイアの勉強3

Metasequia-3DCGメタセコイア入門-と言う本を読んでメタセコイアの勉強である。湯のみ作りである。一番簡単なのは断面図を描いて回転体を作る方法である。これは使えそうだ。二番目の方法は直方体を曲面化する方法だ。これはカットし面を作り縮めたり押し…

相模湖から城山へハイキング

今日相模湖から城山へハイキングをしました。相模湖駅、相模湖大橋、弁天橋、城山、千木バス停をハイキングしました。各道には道標が沢山あり間違える事はないでしょう。山頂では豆腐入りのなめこ汁をおにぎりとともにいただきました。小学6年生らしい子供…

住居政策

民主党の意見募集欄に次の意見を書き込みました。 「二重ローンや液状化や豪雨による地盤崩れで個人住宅に対する支援が 話題になっていますが、やりますと住宅を持っていない人に対する お金の支援に大きな差が出来ると思います。 住宅を持っている人もいな…

Metasequiaの勉強2

Metasequia-3DCGメタセコイア入門-と言う本を読んでメタセコイアの勉強である。基本操作を勉強した後は簡単な車作りである。直方体を引き延ばしナイフで横に線を入れ面を引き出し少し縮める。タイヤは円錐形から作る。後は着色して出来上がりである。簡単…

神奈川もエンドウ豆咲く

神奈川県内陸部もエンドウ豆が咲く時期になりました。道路沿いの畑に紫と白の可愛らしい花を咲かせています。この花からエンドウ豆が出来るんですね。たまに料理でエンドウ豆を使います。それではそのエンドウ豆の花の写真を乗っけて置きます。

Metasequiaの勉強

コミPo!のユーザー3Dデータを作るのにMetasequiaという3Dソフトが必要なのでこのソフトの勉強をすることにした。このソフトはポリゴン系ソフトである。今まで勉強していた3DソフトShadeはポリゴンも出来るけど、どちらかと言うとスプライン系ソフトである…

平等のため戦争しろはいけない漫画

コミPo!で早速教室で「平等のため戦争しろ」と言っている場面を作って見ました。背景を選択し人物を選択し顔の表情、ポーズ、吹き出し、文字入力等を行いました。平和の平成まで持ってくるのは大変だなあ。それでは作った教室の場面を乗っけて置きます。

城山ハイキング

今日城山ハイキングに行って来ました。小仏バス停、小仏峠、城山を往復しました。道が少し荒れていましたが、道標のさす方向と広い道を歩いて往復しました。城山山頂ではなめこ汁をおにぎりとともにいただきました。山頂には色々な花が咲いていました。それ…

神奈川もつつじ咲く

神奈川県の内陸部もつつじが咲く時期になりました。白、赤紫、ピンクと色も様々です。花が一杯で花だ花だとわめいている感じです。それでは赤紫の花のつつじの写真を乗っけて置きます。

コミPo!

一昨日コミPo!のDVD版を買いました。簡単に漫画が作れるソフトです。これで先生が「平等のため戦争をしろ」と言う場面と戦争の場面とこんなの行けないわと言う場面と平和の平成と言う場面の漫画を作ろうかと思っています。最初はShadeで作ろうかと思っていた…

白樺湖と美ケ原

昨日長野県の白樺湖と美ケ原を見て参りました。緑が少なく残念でしたがそれなりの雄大な景色でした。昼食はイタリア料理のオステリア白樺で昼のコース料理を食べました。美ヶ原では美ヶ原高原美術館で沢山の彫刻を見て参りました。写真が撮れないのが残念で…

モザイク画像

今日もPhotoshopデザインラボと言う本を読む。今日はモザイク画像の制作である。多数の画像をアクションによって縮小する。コンタクトシートⅡで画像を並べる。このモザイクをモザイクしたい画像に持ってくる。モザイクしたい画像を2回コピーしてハードライ…

原子力政策

民主党の意見募集欄に次の意見を書き込みました。 「原子力問題に関して徹底的に追求、解明を行ってください。 問題は千年に1どの地震に耐えられなかった事です。 何故千年に1どの地震による津波に耐えられるように 作らなかったかったかです。大津波によ…